SugarSync(シュガーシンク)有料版への登録方法について
SugarSyncには、5GBまで使える無料版と、30GB以上使える有料版があります。
パソコン内のデータをバックアップするという目的で使用する場合は、
無料版ではすぐに容量がいっぱいになりますので、30GB以上の容量が使える有料版がおすすめです。
また、有料版を申し込むと「電話サポート」もついていますので、より安心して利用することができます。
このサイトでは仕事上のデータや大切なデジカメなどの写真ファイルなど
大容量のデータを丸ごとオンラインストレージへクラウドバックアップする、
ということをオススメしています。
そのため、無料版ではまず容量が足りなくなってしまいますので、
最初から有料版を使うことを推奨しています。
当サイトからSugarSync有料版へお申し込みいただくと、
特典もご用意していますのでぜひご利用ください。
以下のURLからSugarSyncのホームページにアクセスしてください。
SugarSyncのホームページから【ご利用プラン】をクリックします。
ここでは、人気プランとなっている「60GB」を申し込むことにします。
(他のプランでも、登録方法は同じです。お好きな容量のプランをお選びください。)
利用規約を読んだ上、問題なければ【同意】を選択します。
メールアドレス、ニックネーム、パスワードを入力し【次へ】をクリックします。
支払いを行うためのクレジットカード情報を入力し、【次へ】をクリックします。
【購入】をクリックします。
お申し込みが完了したので、【次へ】をクリックしてダウンロードの画面に進みます。
【ダウンロード】をクリックします。
ダウンロードフォルダに【SugarSyncSetup】がダウンロードされています。
クリックしてセットアップを開始します。
【実行】をクリックします。
【OK】をクリックします。
【次ヘ】をクリックします。
【ライセンス契約書】を読み、問題なければ【同意する】をクリックします。
インストールが開始されます。
最初に登録したメールアドレスとパスワードを入力し【OK】をクリックします。
管理しやすい名前を入力し、アイコンを選んで【次ヘ】をクリックします。
SugarSyncと同期させるフォルダにチェックをいれ【次へ】をクリックします。
画像では【マイピクチャ】にチェックをいれていますが、
SugarSync上へ自動でバックアップを行いたいフォルダすべてにチェックを入れます。
ここからはSugarSyncの説明になります。
説明が不要の場合は【ツアーをスキップして終了】 説明を読む場合は【次へ】をクリックします。
※説明を読む場合
【次ヘ】をクリックします。
【次へ】をクリックします
【次ヘ】をクリックします。
【終了】をクリックします。
これでSugarSyncのセットアップは完了です。
この図解ページを参考にしていただくことで、
SugarSync有料版にすぐに簡単に登録することができます。
データのバックアップという目的だと無料版の容量では絶対に足りませんから、
最初から有料版への登録をオススメします。
大地震などの大災害に備えた「IT防災」はもうお済みですか?